丹沢エリア 塔ノ岳 雪の丹沢表尾根から望む大展望 神奈川県秦野市、山北町および清川村にまたがる塔ノ岳(とうのだけ)に登りました。表丹沢と呼ばれる領域の主峰であり、展望の良さと交通アクセルの良さから登山者に絶大な人気のある山です。山頂へ至る登山ルートには複数の選択肢がありますが、ヤビツ峠からスタートする表尾根コースは道中の眺めの良さが特に際だっています。季節外れの積雪により白銀世界となった表尾根を巡って来ました。2024年3月10日に旅す。 2024.04.15 4 3月丹沢エリア
丹沢エリア 塔ノ岳 渋沢駅から徒歩で行く新春の初日の出登山 神奈川県秦野市、山北町および清川村にまたがる塔ノ岳(とうのだけ)に登りました。表丹沢と呼ばれる領域の主峰であり、山頂からの展望のよさと首都圏近郊からの交通アクセスの便利さにより、登山者に絶大な人気のある山です。最も一般的な登山ルートである大倉尾根は、標高差こそ大きめですが道中にこれと言った危険個所もなく、夜景見物を目的としたナイトハイクも多く行われています。終電で現地入りして夜通し歩き、元日の初日の出を拝んできました。2024年1月1日に旅す。 2024.01.03 4 1月丹沢エリア
丹沢エリア 塔ノ岳 表丹沢の主峰から望むダイヤモンド富士 神奈川県秦野市、山北町および清川村にまたがる塔ノ岳(とうのだけ)に登りました。表丹沢の主峰であり、相模湾を一望する眺望の良さから多くの登山者で賑わう人気の山です。塔ノ岳の山頂からは、語呂合わせで富士山の日となる2月23日に、富士山に向かって太陽が沈む通称ダイヤモンド富士と呼ばれる現象を見ることが出来ます。お気に入りの一座からのダイヤモンドの輝きを鑑賞すべく、この通いなれた山へと繰り出して来ました。2020年2月23日に旅す。 2020.03.08 0 2月丹沢エリア
丹沢エリア 丹沢山 秋から冬へと季節の移ろいゆく丹沢三峰コースを歩く 神奈川県の丹沢山地にある丹沢山(さんざわさん)に登りました。丹沢主脈の稜線のほぼ中央付近に立つ山です。この山に至る登山ルートは数多く存在しますが、今回は宮ヶ瀬湖畔よりスタートし、丹沢三峰(たんざわみつみね)と呼ばれる山々を越えて行くロングコースを歩いて来ました。麓に広がる紅葉と、稜線上の雪の二つの季節を同時に楽しむ、長き道のりを歩いて来ました。2019年11月30日に旅す。 2019.12.14 2 丹沢エリア11月
丹沢エリア 蛭ヶ岳-塔ノ岳 白銀世界と化した、雪の丹沢主脈縦走登山 神奈川県丹沢山地の蛭ヶ岳(ひるがたけ)から塔ノ岳(とうのだけに)に至る、丹沢主脈を歩いてきました。首都圏から近く展望雄大とあって、非常に人気の高い縦走コースです。冬には乾燥することが多く、そう滅多にはドカ雪が降ることのない丹沢山地ですが、ひとたび冠雪すれば素晴らしき銀世界が稜線上に出現します。白く染まった主脈の山々を、日帰りの弾丸で縦走してました。2019年2月2日に旅す。 2019.02.09 4 2月丹沢エリア
丹沢エリア 塔ノ岳-丹沢山 丹沢主脈スノートレッキング 神奈川県の丹沢山地にある塔ノ岳(とうのだけ)と丹沢山(たんざわさん)に登りました。首都圏からのアクセスが抜群に良く、おまけに展望雄大とあって、登山者に非常に高い人気を誇る山です。丹沢山地は太平洋側に位置しているため、冬季には空気の乾燥した晴れの日が多く、雪が深く積もる機会はあまり多くはありません。大雪により珍しく白一色に染まった丹沢主脈で、スノートレッキングを楽しんできました。2018年2月12日に旅す。 2018.02.26 0 2月丹沢エリア
丹沢エリア 蛭ヶ岳 【下山編】冬晴れの丹沢主脈を歩く【day2】 神奈川県相模原市と山北町にまたがる蛭ヶ岳(ひるがたけ)に登りました。この記事は2日目の下山の記録です。もともと展望の良いことで知られる主脈縦走路ですが、空気の澄んだ冬晴れの早朝時間帯は、驚くほど遠くまでを鮮明に見渡すことがで来ます。最高の天気と眺望を心ゆくまで味わう稜線歩きをして来ました。2017年12月30日に旅す。 2018.01.05 0 丹沢エリア12月
丹沢エリア 丹沢表尾根 相模平野を一望する好展望コースを歩く 神奈川県丹沢山地の丹沢表尾根(おもておね)を歩いてきました。表丹沢の主峰、塔ノ岳より南東へと伸びる尾根です。相模平野を一望できる非常に展望の良い尾根道であり、丹沢エリアの中でも特に高い人気を誇るルートです。お気に入りの山のお気に入りのルートをのんびりと歩いてきました。2017年10月1日に旅す。 2017.10.07 0 丹沢エリア10月
丹沢エリア 丹沢主稜縦走 丹沢山塊屈指の険路、主稜縦走路を日帰りで歩く 神奈川県丹沢山地の丹沢主稜(たんざわしゅりょう)を縦走して来ました。丹沢主稜は東丹沢と西丹沢を繋ぐように東西に向かって伸びる稜線で、檜洞丸(ひのきぼらまる)から蛭ヶ岳(ひるがたけ)へと至る、起伏の激しい険しい道が続きます。一泊二日の行程で歩かれることが一般的であり、日帰りで踏破しようとすると、体力勝負の苦難な道程となります。ツツジとシロヤシオが咲き誇るベストシーズンの丹沢にて、丹沢山塊屈指の険路を日帰りで突き抜けるハードな山行きをしてきました。2017年5月27日に旅す。 2017.05.28 7 丹沢エリア5月
丹沢エリア 塔ノ岳 登山初心者と行くバカ尾根と呼ばれし道、表丹沢の定番ルート大倉尾根 神奈川県の丹沢山地にある塔ノ岳(とうのだけ)に登りました。表丹沢と呼ばれる一帯のほぼ中央に立つ主峰であり、大変眺望の良い人気の山です。表丹沢エリアで最も利用者が多いと言われる、大倉尾根(おおくらおね)ルートを登ってきました。多くの人が訪れるとあって、道は大変よく整備されており危険箇所は全くありませんが、麓からの標高差が1,200メートルにもおよぶ非常にタフな道です。表丹沢を代表する道をガッツリと歩く王道登山をしてきました。2017年4月29日に旅す。 2017.04.30 0 丹沢エリア4月
丹沢エリア 蛭ヶ岳 丹沢山塊の中央に佇む神奈川県最高峰 神奈川県相模原市と山北町にまたがる、蛭ヶ岳(ひるがたけ)に登りました。標高1,672メートルの丹沢山塊の最高峰にして、神奈川県の最高地点でもあります。山頂からは、視界を遮るものが一切無い360度の大パノラマが広がります。単純な標高だけで見れば低山の範疇に含まれかねない山ですが、丹沢山地のほぼ中心に位置することから、そう簡単には登らせてはくれない奥深い山であります。神奈川県の天井を目指す日帰りの旅をしてきました。2015年10月19日に旅す。 2017.01.15 0 丹沢エリア10月
丹沢エリア 塔ノ岳-丹沢山 「近くて良い山丹沢」の人気ルート、表尾根を歩く 神奈川県の丹沢山地にある塔ノ岳(とうのだけ)と丹沢山(たんざわさん)に登りました。表丹沢の主峰である塔ノ岳には4方からいくつもの登山道が開けていますが、今回はその中でも一番人気があると言われる表尾根ルートを歩きました。塔ノ岳へ登るルートの中では最も一般的であろう大倉尾根が、ひたすら登り一辺倒であるのに対して、表尾根は小刻みにアップダウンを繰り返す起伏のあるコースです。初冬の澄み切った空の下に広がる展望を満喫し、大満足の山行きとなりました。2016年12月10日に旅す。 2016.12.11 0 丹沢エリア12月