以東岳

東北エリア

朝日連峰縦走 以東岳から大朝日岳へと延々続く長き稜線を行く【day2】【day3】

山形県と新潟県の境界上に連なる朝日連峰(あさひれんぽう)を縦走してきました。朝日連峰北部に立つ以東岳からスタートし、最高峰の大朝日岳(おおあさひだけ)を目指して縦走する行程です。全体を通して一度も標高が2,000メートルを超えることのない背丈の山脈ですが、冬には豪雪地帯となるため森林限界を超えて展望の開けた稜線が続きます。視界内に人工物が一つも目に入らない奥深き稜線を縦断してきました。2024年10月18~19日に旅す。
2
東北エリア

朝日連峰縦走 ブナ林と神秘の大鳥池を懐に抱く以東岳【day1】

山形県と新潟県の境界上に連なる朝日連峰(あさひれんぽう)を縦走してきました。東北地方の山の中でも際立って広大な領域を持つ深山です。標高1,870mの大朝日岳を主峰として、そこから以東岳に至る主稜線上からは東西南北に数多くの枝尾根が裾野を引き、麓には原始性の高い森林が広がっています。2泊3日の行程で、紅葉シーズン真っ盛りの秋の朝日連峰を縦走して来ました。2024年10月17日に旅す。
0