上信越エリア 笠倉山 残雪の越後三山を目の前に望む魚沼アルプスを巡る 新潟県魚沼市と南魚沼市にまたがる、笠倉山(かさくらやま)に登りました。魚沼市の市街地の傍らにある標高1,000メートに満たない里山です。日本国内でも指折りの豪雪地帯にあるため、低山ながらも稜線上は森林限界を超えていて眺めがよく、通称魚沼アルプスと呼ばれるハイキングコースが整備されています。雪解け直後の花々が咲き誇る里山で、残雪の越後三山を目の前に望む大展望を満喫してきました。2023年4月29日に旅す。 2023.05.23 4 4月上信越エリア
上信越エリア 浅草岳 希少種ヒメサユリが咲く越後会津国境の深山 新潟県魚沼市と福島県只見町にまたがる浅草岳(あさくさだけ)に登りました。福島県と新潟県の県境地帯に連なる、越後山脈と呼ばれる山塊に属する古い火山です。豪雪地帯の山であり、雪解けを迎える初夏の季節になると多種多様な花々が咲き誇る花の名峰として知られています。中でも大変希少な花であるヒメサユリが咲くことで名高い山です。遠路はるばる訪れた秘境の山で待っていたものは、満開のヒメサユリと恐るべき酷暑の世界でした。2022年7月2日に旅す。 2022.08.06 11 7月上信越エリア
北関東エリア 至仏山 初秋の尾瀬沼と尾瀬ヶ原を横断する 群馬県みなかみ町と片品村の境界にまたがる至仏山(しぶつさん)に登りました。燧ヶ岳と向かい合うようにして、尾瀬ヶ原湿原を見下ろす利根川源流の山です。日本国内でも有数の豪雪地帯の山であり、雪解けを迎える初夏の季節には多種多様な高山植物が咲き乱れる、花の名峰として知られています。花の季節は過ぎてしまった初秋に、尾瀬ヶ原を横断トレッキングと合わせて登って来ました。2020年9月6日に旅す。 2020.09.27 0 9月北関東エリア
上信越エリア 八海山 錦の紅葉と、修験の山の稜線上に続く試練の道 新潟県南魚沼市にある八海山(はっかいさん)に登りました。米所として有名な魚沼盆地を見下ろす位置に立つ岩峰です。越後駒ケ岳と中ノ岳と合わせて、越後三山と呼ばれる山群を構成しています。古くから修験の山として知られる険しい岩峰であり、八ッ峰と呼ばれる岩場の稜線は、鎖場が連続する難所となっています。紅葉の最盛期を迎えた修験の山で待っていたのは、スリル云々と言う次元を通り越した、命の危険を感じるような険しき道でした。2019年11月2日に旅す。 2019.11.15 2 11月上信越エリア
北関東エリア 武尊山 電車とバスで行く、残雪期の奥上州の深山 群馬県みなかみ町、川場村、片品村にまたがる武尊山(ほたかやま)に登りました。飛騨山脈の穂高岳と区別するために上州武尊山と呼ばれることが多い山です。街道筋からは遠く離れた上州奥地にあるこの山は、少数の修験者以外には殆ど知られる事の無なかった深山でありました。現在においても交通アクセスが良好とはいい難い山奥であることに変わりはありませんが、冬に限りスキー場のリフトを利用することで、アプローチがしやすくなります。残雪に埋もれた利根源流域の深山を歩いて来ました。2018年3月18日に旅す。 2018.03.25 2 3月北関東エリア